さあ、皐月

きょうはどうかしら?
円高
原油高!
バーナンキさん、どうしたらいいの?
113円を割ったらーーー、


SONY、SB、CCIを売っているのはだれ?!

連休の谷間で積極的な売り買いには乏しく、方向感のない展開

日経平均            16,925.71 (△19.48)
日経225先物         16,940 (▼40 )
TOPIX            1,717.17 (△ 0.74)
単純平均             534.56 (▼ 6.37)
東証二部指数           4,951.51 (▼19.11)
日経ジャスダック平均       2,612.80 (△ 5.98)
東証一部
値上がり銘柄数          731銘柄
値下がり銘柄数          856銘柄
変わらず             104銘柄
比較できず            0銘柄
騰落レシオ           91.53%  ▼ 3.7%
売買高            13億1928万株(概算)
売買代金        1兆9224億7200万円(概算)
時価総額          546兆6148億円(概算)
為替(15時)          113.11円/米ドル

◆市況概況◆

 連休の谷間ということでほとんど動きのない一日となりました。週末の米国
市場が軟調、為替は大幅に円高、寄り付き前の外国人売買動向(市場筋推計、
外資系12社ベース)も売り越しということに加え、連休の谷間とあれば積極的
に買いあがる理由もなく、悪条件の中では底堅い堅調な動きとなったといえる
のではないかと思います。決算発表が続々と行われていますが、総じて前期の
決算は予想通りか予想以上となっているようです。ただ、今期の見通しは相変
わらず慎重な見方が多く、そういった慎重な見方に素直に反応するようなもの
も多く見られます。

 月替わりということでディーラーの買いも期待されたのですが、やはりゴー
ルデンウィークということや好天に恵まれたことも影響しているのか非常にお
となしい動きとなりました。方向感を出すような売り買いをする「オピニオン
リーダー」的な、仕掛け的な動きも少なく、小口のディーリングの動きはある
もののまとまった売り買いに乏しいという感じです。

 個別に材料の出た銘柄には買いも入ったのですが、他への影響はほとんどな
く、電力株やガス株などのディフェンシブ銘柄がしっかりとした動きとなりま
した。小型銘柄は軟調なものが多く、日経ジャスダック平均はしっかりとした
ものの東証マザーズ指数、二部株指数、小型株指数は軟調となりました。先物
はまとまった売り買いはほとんどなく出来高も細り、小口のディーリングが中
心となったようです。

 明日も連休の谷間で5連休を控えていることから積極的な売り買いやポジショ
ンを膨らませるような動きには乏しいものと思われます。方向感のない個別の
材料に一喜一憂しながら目先筋の売り買いにばたばたとする展開となって来る
のではないかと思います。


(投資情報センター 清水洋介)


−<今日の言葉>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ディフェンシブ銘柄(でぃふぇんしぶめいがら)
 景気の影響を比較的受けにくい銘柄として、相場全体が軟調なときに買われ
 ることが多い銘柄をさす。例えば、薬品株、電力株、食品株などをさす。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


◆個別銘柄◆ 

 方向感の無い中で電力、ガス株などディフェンシブ銘柄がしっかり

東 電 (9501) 3,020円 △95 円 :100株単位
 円高・ドル安が進行していることなどもあって、原燃料輸入コストの低減へ
の思惑から買いが集まり、大幅高で引けました。

アドバンテ (6857) 13,070円 ▼50 円 :100株単位
 週末の米国市場でハイテク株がさえなかったことを受けて、同社などハイテ
ク銘柄の一角は売りが優勢となり、軟調な引けとなりました。

国際帝石 (1605) 1,070,000円 △30,000 円 :1株単位
 原油価格が上昇したことを受けて、同社など石油関連銘柄に買いが集まり、
引けは大幅高となりました。

関東ツクバ (8338) 1,567円 ▼300 円 :100株単位
 与信関連費用が膨らんだことで前期の連結最終損益が赤字になったもようと
発表され、黒字が予想されていたこともあって赤字化を嫌気する売りが優勢と
なり、大幅安で引けました。

協醗酵 (4151) 815円 △21 円 
 コエンザイムQ10の生産を始めると報じられたことで、収益拡大を期待し
た買いが集まり、堅調となりました。

ソフトバンク (9984) 2,825円 ▼105 円 :100株単位
 外資系証券が投資判断を「売り」としたことなどもあって売りが優勢となり、
さえない動きとなりました。